当サイトは記事内に広告を含みます

寝てる時に無意識に下着まで脱いじゃう彼!睡眠時脱衣症候群って何?

最近悩んでいる事があります。

それは彼が、寝ている間に無意識に下着まで全部脱ぐ事です。

 

え?

それの何が問題なのかって???

 

大問題ですよっ!!!

 

巷では「睡眠時脱衣症候群」というらしいのですが、詳しくは後に書こうと思います。

因みに私は睡眠時に体中むずむずして眠れなくなる「むずむず脚症候群」とやらにかかってしまい、睡眠障害を起こしています。

現在絶賛改善中。

⇒身体の奥がむずむずして眠れない!むずむず脚症候群はどうやって治す?

私は抜け毛が大嫌いなのです

私は自分のものも含め、毛が大嫌いです。

身体に生えている毛が嫌いなんじゃなく、抜け落ちた毛が大嫌いなんですよ。

死に毛っていうんですかね?

我が家はフローリングが白いので、抜け毛が落ちるとすぐに分かります。

とにかく目立ちます。

 

毛が。

 

なので毎日必死に掃除機・フローリングワイパー・コロコロを駆使し、床に落ちている毛という毛を掃除しているわけです。

ええ、仕事で外出時以外の毎日24時間です(若干潔癖ですね)

彼氏が寝ている間に下着を脱ぐ弊害

で、ここからが問題なんですけど。

彼は他の人よりも毛が抜けやすいように感じるんですよね。

将来ハゲんのかな?本人気にしてますけど。

そんな彼が夜中に布団の中で下着まで脱いでしまうと起こる弊害。

それは・・・やっぱり毛にあります。

抜け毛がダイレクトに布団につきまくる

ちょっと嫌な(?)話ですが、下着まで脱ぐという事は体毛がむき出しになるわけです。

むき出しになったヘア(スネ毛やあっちの毛)が布団にこすれる事によって、まぁ~凄い抜けますよね、毛が。

しかも彼が抜けやすい毛は、ほぼ体毛で頭髪ではありません(まぁ最近頭も抜けるけど)

 

と、いう事は?

 

そう!!

 

布団の中が抜け毛だらけになるっ!!!って事ですっ!!!

それを私は毎日毎朝、コロコロ(粘着テープ)を使って掃除します。

そしてコロコロに付着した凄い量の抜け毛を見て、イラッっとするわけです。

彼にではなく、抜け毛にイラッとします。

今や私は、彼から「コロコロマスター」と呼ばれています。

ちっとも嬉しくないっ!!!!

 

どうにかして改善できないものだろうか・・・と悩んで悩みました。

彼に直接「お願いだから下着を脱がないで欲しい・・・」とお願いしたり、何か良い改善策がないものかと試行錯誤しましたが、未だ未解決のままです。

あー

もう、ほんと嫌だ。お願いだから下着まで脱ぐの止めてくれないかな?
うん分かった。無意識なんだけど・・・脱がないように努力するよ!

 

その次の日の朝→脱いでる。

 

あー

ね~!昨日言ったばっかりじゃん・・・なんで脱ぐの?脱がないようにしようって意識は微塵もないの??
ごめんっ!でも本当に無意識なんだよ・・・どうしたらいいかなぁ?とにかくもっと意識する事にする!

あー

頼むよっ!

その次の日の朝→されど脱いでる。

 

あー

殺されたいの?
いやまじでっ!!わざとじゃないんだってっ!!!ごめんっ!

その次の日の朝→やっぱり脱いでる。

 

あー

・・・(無言でコロコロかける)
・・・ごめん

こんな感じで、かれこれもうず~~っと脱ぎまくるんです。

お前は変態かっ!!!!!(本人は無意識で切実)

b( ´∀`怒 …笑ってるけどぉ~…実ゎおこだょ?

 

どうやら話を聞くと、おそらく寝ている時に服の締め付けを不快に感じでしまい、無意識にそれを解こうと脱いでしまうんじゃないか?という見解に至ったそうです。

まぁ言っている事は理解出来ますがね・・・。

ならば社員旅行や友達が泊まりに来た時も脱ぐんですか??って話ですが、過去にそれは無かったらしいです。

じゃ一体なぜに私といる時だけ脱ぐのだ・・・おぃ。

 

分かりますよ、分かります。

きっとこれを読んでくださってるあなたも、「そのくらいいいじゃん、許してあげなよ」って思ってるかもしれません。

私もそう思いました、最初は。

 

でもコロコロ見習いから、コロコロ中段、コロコロ初段、コロコロマスターとなるにつれ、コロコロをかける手が怒りで震えるのです。

毎朝憎き抜け毛のせいで、私の心は荒ぶる波のようです。

荒波の心で一日がはじまるのです。

肌を直接掻きむしるので傷になってしまう

もう一つ、寝ている時に下着まで脱いで欲しくない理由があります。

それは、彼には痒くて無意識に身体を掻きむしる癖があるからです。

彼は皮膚が弱く(アトピーもち)痒がり、冬場は乾燥して特に身体を掻いてしまうんですが、寝ている時はなおさら無意識なので、力いっぱい掻きむしります。

すると体中掻き傷だらけになって血が出てしまうんです。

なので服の下は傷だらけで、まるで誰かに虐待でも受けたかのような悲惨な状態になっています。(私はなにもしてませんよっ!)

彼の皮膚を治す為に、薬用クリームを買って塗って掻かない様にしたり工夫はしているんですが、やっぱり本人の意識の薄さで全く効果がありません。

ってか自分でクリームを塗るという習慣をつけてくれないので、私が毎晩寝る前に「クリームぬりなよ?」と声をかけてやっと塗るといった感じです。

痒くて辛いのは自分なのに、メンドクサイんでしょうね・・・。

あとクリームを塗るとベタベタするのが嫌みたいです。

 

下着を脱いでしまうとダイレクトに皮膚がむき出しになるので、直接肌を掻きむしるという事になります。

そうすれば服の上から掻いた時よりも、傷が付きやすくなってしまいます。

もちろん出血も凄いので、布団も血まみれになります。

 

寝るときには長袖・長ズボンのパジャマを着ているのに、起きると下半身だけ何も履いていません・・・。

昔は朝起きると全裸だったので、それに比べると上半身だけは脱がないようになったみたいです。

私としては、ぜひ下半身も衣服で守っていただきたい。

そして彼自身の尊厳と、皮膚と、私の心を守っていただきたい。

どうにかならないものか。

無意識に服を脱ぐのは癖ではなく睡眠時脱衣症候群?

なんと。

寝ている時に無意識に服を脱いでしまうという事に悩んでいる人は沢山いるようです。

でもそれは癖ではなく「睡眠時脱衣症候群」というもので、夢遊病のようなものなんだとか。

公式な病名ではありませんが、彼のように寝ている間に無意識に服を脱いでしまう人の事を指すそうです。

やはり家族の目があるから治したい!という人や、入院中に脱いでしまい露出の悪戯だと思われ大変な思いをした!という人、友達との旅行を控えているけど心配!という人など。

本当に悩んだり失敗したりしている人が沢山いて驚きました。

これはやっぱり彼にも治してもらわねば、今後彼自身が嫌な思いをしてしまうかもしれませんね。

睡眠時脱衣症候群の原因は?

睡眠時脱衣症候群の原因は主にストレス。

普段から何かしらのストレスを抱えている状態で、そのストレスから開放されたいという無意識の表れで、服を脱いでしまう事があるようです。

普段からストレスは無いよ~幸せだよって言ってくれている彼も、私には言わない何かしらのストレスは感じているわけです。

今まではただ服を脱ぐ変な癖としか思っていませんでした。

けれどこうして調べてみる事で、実際同じ様な事で悩んでいる人が沢山いることがわかりました。

しかもそれは癖ではなく、睡眠時脱衣症候群というものであることが分かって、始めから嫌がり止めるよう押さえつけていた自分を反省しました。

ごめんね・・・。

寝ている時、無意識に服を脱ぐ彼の対処法は?

もしかすると同じ様な悩みで毎日苦しんでいる人がいて、この記事を読みにきてくれている人もいるかもしれないので、頑張って色々対策を考えてみました!

まずは服を脱いでしまう事への対策です!

着ぐるみ型のパジャマを着て寝る

ちょっと恥ずかしいかもしれませんが、大人用の着ぐるみパジャマも売られているので、それを着用して寝てみるのがいいかもしれません。

着ぐるみパジャマなら簡単に脱げませんし(ものによりますけど)、ズボンだけ脱いでしまう!というような場合には効果的な気がします。

サイズは男女兼用の大人用として売られている物が多いです。

選ぶポイントとしては、可愛いからとあまりゴテゴテと装飾品がついているものは避けた方が良いです。

寝心地が悪いと、余計に脱いでしまう恐れがあります。

ズボンのウエストの紐を硬く縛る

もし彼のように、下半身だけすっぽんぽんになってしまうなら、パジャマのズボンはウエストの紐を縛れるタイプにして、硬く縛って寝るという事も出来ます。

朝起きた時ズボンを脱ぐのにちょっと面倒ですが、しばらく続ければ潜在意識的に「脱ぐ事は不可能なんだ」と身体が覚えてくれるかもしれません。

そうなれば普通のズボンになっても脱がなくなるかもしれませんよ!

スウェットならほぼズボンに紐がついていると思います。

出来るだけストレスをかけないようにしてあげる

現代社会で生きている以上、ストレスが皆無というのは無理な話です。

ですが感じる必要の無いストレスを無駄に抱えてしまっている人もいます。

そんな時はできるだけストレスを感じないように、普段から意識して生活するなどしてストレスを軽減させてみましょう。

彼や旦那さんが睡眠時脱衣症候群だと思う場合には、家の中で何かストレスが無いか?黙っているけど何か我慢をしているんじゃないか?と、話を聞いてあげる事でも多少のストレス軽減になると思います。

男性は女性のように、思った通りに自分の感情を表に表すことが苦手です。

なのでこちらから彼に寄り添って、彼を癒し和ませてあげる事が大事なんだと思います。

嫌だから止めて!という前に一度原因を調べてみよう

今回記事のネタしようと思った彼の下着脱ぎですが、記事を書くにあたって調べていくといろいろな事が分かりました。

そして同じ事で悩んでいる人達が沢山いることも・・・。

今まで私は、自分の感情だけで「嫌だから脱がないでよ!」と彼に怒ってきました。

でも今は凄く反省しています。

 

人は何か行動する時(無意識においても)必ず原因があります。

私は今回の事で、普段は絶対に見せない彼のストレスが見えたような気がしました。

いつも色々な事を頑張って、辛くても私に心配かけないよう我慢しているんだなって思いました。

 

もしあなたも彼氏や旦那さんが「無意識に服を脱いでだらしない!」と思い、嫌な気持ちになっているなら、今一度その原因をよく考えてみて下さい。

それはただ服を脱ぐ癖がある・・・という簡単なことではないかもしれませんよ?

彼はストレスを溜めやすい性格なのかもしれません。

 

私もこれから、彼が下着を脱ぐのを止められる様に、一緒に改善していけたらと思います。

とりあえず怒るの止めますっ!!!

‘`ィ(´∀`∩

7 COMMENTS

廣川

暑がりで、下だけ脱いじゃうと検索したら、こちらの記事を発見し、拝読しました。
私の旦那も、下だけ脱いでしまいます。
まさかの睡眠時脱衣症候群という病気?なんですね!(◎_◎;)
そういう人なんだから、仕方ないと思ってました。

やらなくなるために、ストレス軽減も大事なんですね。
まずは、話を聞くことを意識してやってみます。

返信する
あー

廣川さん、コメントありがとうございます^^
そうみたいです…何度言ってもダメだし、いまだに脱いでます(笑)
本人は無意識らしいので、これはどうしようもないのかなぁ…

返信する

結婚して2年です。
私の旦那さんもすごく疲れた日やストレスを感じると昔から脱いでることがあるそうで、結婚してから初めて夜中に脱いだ状態で寝てる姿を見て驚いたのと、ちょっとショックだったのを覚えています。
でも癖じゃなくて病気なんですね…
無意識なので治せるものでもないし…あまり言わないようにしていますが、正直なところ、隣で寝る身的にはあまり気分がいいものではないです。「疲れてるんだなぁ…」って思いますが、私は夜中にトイレで必ず1度は起きるので、その時にそうなってると、今ではもうため息です。
最近ではこちらがそれに対してストレスを感じる程で、正直不快です。そーっと寝室からリビングに移動して寝ることもあります。
まだ結婚して2年、子供もいませんが、もし今後子供ができても、このストレスと戦わないといけないのかと思うと、ちょっとつらいですね。
でも無意識なので旦那さんが悪いわけではないし、不快でこちらがストレスを感じてるなんて言ったら傷ついちゃうと思うので言えずにいます。
難しい問題です…

返信する
あー

橙さん、コメントありがとうございます^^
お気持ち察します。私も同じ気持ちです!
私も何度もトイレに起きるので、そのたびに「パンツ!」っていって履かせていますが、疲れてしまいますよね…。
我が家は子供が居ないのでその辺はもういいやぁとなっていますが、確かにお子様が出来てしまったらノーパン旦那は死守しなくては…ですよね^^;
これ本当にどうにかならないんですかね?本当に難しい問題ですよね。

返信する

信頼できる人に相談してみても、大体がそれくらいいいじゃない、脱ぐくらいいいじゃない、って私が我慢する方向に持っていかれてしまうので、あんまり人にも言えないんですよね。わかってもらえないし…。でもほんとに、ほんとに不快なんです。私は抜け毛とかはそんなに気にならないですが、夫婦であれ、その…局部は必要以上に見たくないんですよ…笑;
この記事を見つけて、わかってくれる人がひとりでもいることでちょっと安心しました。

返信する
めいこ

39歳主婦です。長年、睡眠時脱衣に悩んできました。下だけの時もあれば、全裸の時もあります。寒くても毎日、毎日。毎朝ズボンとパンツを探すことから始まります。夜中、主人に促されて履くんですが、朝にはポンポンです。ストレスなのだとこの記事で知りビックリです。どうにか改善していきたいです。

返信する
あー

めいこさん、コメントありがとうございます!
寒くても毎日だとしんどいですよね…。毎朝パンツを探すところから始まるって言うのよくわかります。夫が同じです!
どうにか対処法があればいいんですけどね…。色々試すしかないですよね。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA