当サイトは記事内に広告を含みます

お土産で色々な神社の御守を貰ったんだけど一緒に持ってていいの?

こんにちは、あーですっ!

あなたは御守を何個持ち歩いていますか?

 

実は最近、色々な人からお土産で「御守」を貰う事が多いんです。

御守といっても色々あるとおもいますが、神社で購入するザ・御守ってやつです。

健康祈願とか安全祈願とか学業祈願とか安産祈願とかそういうやつです。

 

私は持病持ちで身体が悪いので、友達や家族、職場の仲間達が旅先で御守を買ってきてくれるんです。

なので御守だけで全国制覇しそうな勢いです(嘘です言い過ぎました)

本当に沢山あるんですが、写真を撮るのはなんか罰当たりな気がするので止めておきます。本当は見て欲しいんですけどね・・・。

様々な神社の御守を一度に持ち歩いてていいの?

で、ふと思ったんです。

御守って色々な種類のものを持ち歩いてて良いのだろうか??と。

神様が喧嘩するからダメだという説もありますし、そもそも神様は1人だけなので問題ないという説もあるし・・・よく分かりません。

あとは、御守は常に持ち歩いていないといけないのか?という事です。

沢山頂くので、カバンが御守だらけになっているんですよ。これはちょっと神様的にもよくないのでは??と思うんです。

本当のところはどうなんでしょうね?

御守の複数所持による神様喧嘩説は本当?

一番気になるのが「御守を複数所持すると神様が喧嘩して効果が薄れる」というもの。

神様が喧嘩するのっ!?マジ??って焦りますけど、ありえなくもない話ですよね。

でもそれは私たち人間だったら喧嘩もしそうですが、相手は神様です。喧嘩などするでしょうか??しませんよね、きっと。

それにひとつの神社に様々な神様が祭ってあるのを見ても、神様が喧嘩する説はありえないと思います。

もし喧嘩するなら1神社には1神様のみ!ってなっているはずですしね。

ということで、御守を複数所持しても問題はないようです。

注意したいのは御守の所持の仕方だっだ!

ただ注意したいのは、沢山あるからといっていい加減な扱いをしたりしてはだめですね。

基本的には身に付けて持ち歩くのが御守の持ち方としては正しいんですが、沢山ありすぎて持ちきれないよ!って人は、家の中の高いところ(目線より高いところ)で、できれば神棚など綺麗な場所に保管しておくと良いそうです。

そして1年程度で新しいものに交換すると良いようなので、私はいつも初詣の時に御守を返納していますよ~。

ただお土産で頂いたものは返納したくない!という場合には持っていても良いようですが、汚れないように綺麗に保管して所持する事に気をつけましょう。

御守の複数所持は丁寧に扱えば問題なし!

せっかくお土産で頂いたのに、複数所持はダメ!とかいわれたらどうしようかと思いましたけど問題なかったようで安心しました。

これで安心してお守りを持ち歩けます。

ただ現在もカバンのポケットに沢山の御守が所狭しと入っているので、これはどうにかしないとダメだなぁ・・・と反省しましたね。

神棚・・・作るか( ・´ω`・ )

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA